編集長コラム) NPOの声を聞き始めた日本企業--花王、ライザップ

トリミング森摂

日本に特定非営利活動促進(NPO)法が生まれたのが1998年。それ以来の17年間で日本のNPOの数は5万以上に達し、社会を構成する一員としての地位を確立しつつある。

その役割は一義的には社会課題の解決で、その活動範囲は医療、福祉、社会教育、まちづくり、環境保全、人権、国際協力など多岐に渡る。

もう一つNPOの重要な役割は、企業や行政などに対して公正な見地から要請や意見を伝えることだ。企業のステークホルダー・ダイアログも本来的には、こうした外部ステークホルダーと対話し、外部の意見を積極的に取り入れることが本務だ。

だが、残念なことに、これまでNPOにおける後者の役割は限定的だった。多くのNPOに組織的な課題があったこともあるが、企業として、外部からの意見、特に企業への提言や批判に真摯に耳を傾ける姿勢に欠けていた面もあった。

それが近年、少しずつ変化してきた。例えば、化粧品の動物実験問題。NPO法人動物実験の廃止を求める会(JAVA、長谷川裕一理事長)など主に女性たちで組織する団体が、2009年以来、資生堂や花王など大手化粧品メーカーに動物実験を辞めるよう、申し入れていた。

まず最大手の資生堂が2013年4月、基本的に動物実験を廃止することを表明。これに続き、花王もこのほど、ソフィーナやカネボウを含む化粧品全ブランドについて、開発段階での動物実験を廃止したことを明らかにした。

森 摂(オルタナ編集長)

森 摂(オルタナ編集長)

株式会社オルタナ代表取締役社長・「オルタナ」編集長 武蔵野大学大学院環境学研究科客員教授。大阪星光学院高校、東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。編集局流通経済部などを経て 1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2006年9月、株式会社オルタナを設立、現在に至る。主な著書に『未来に選ばれる会社-CSRから始まるソーシャル・ブランディング』(学芸出版社、2015年)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年)など。環境省「グッドライフアワード」実行委員、環境省「地域循環共生圏づくりプラットフォーム有識者会議」委員、一般社団法人CSR経営者フォーラム代表理事、日本自動車会議「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」選考委員ほか。

執筆記事一覧
キーワード:

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..