東京都港区立エコプラザ(港区浜松町、水野さえ子館長)では、一昨年から「みなとCSRダイアログ」、昨年から「みなとCSRアイデアソン」というイベントを展開しています。
アイデアソンは2カ月に1回、東京・港区在勤・在住の方たちを中心に、企業のCSR関係者や地域のNGO/NPO関係者、市民の皆さんが集まり、一つのテーマに沿って議論を深めていきます。
昨日(1月19日)開かれたCSRアイデアソン第1部では、東京ガス・「食」情報センターの工藤裕子さんが「環境に配慮した食の取り組み」を、NGOのセカンドハーベスト・ジャパン(東京・台東、チャールズ・マクジルトンCEO)の芝田雄司さんが「フードバンク活動とフードセーフティネット」と題してレクチャーしました。
第2部では会場に集まった約30人の参加者が6つのテーブルに分かれて議論が始まりました。日本の食料廃棄物は1788万トン(うち、まだ食べられる食料は642万トン)。これを半分にするには、どうすれば良いか、がテーマです。
食料廃棄物の量を半分にするのは大胆すぎる目標かも知れませんが、敢えて大胆にすることでイノベーションが起こり、プロジェクトが動き出すこともあるのです。いわば「バックキャスティング」的な手法です。
1 2