日本理化学工業、障がい者が働く幸せをアートで広める

100人のアーティストや障がい者がキットパスで描いた作品を展示。左上、牛嶋浩美、左下 しまぶくろえみ、真ん中 板橋区立小茂根福祉園、右上 外村友紀、右下 山口マオ

55年以上にわたり、障がい者雇用で成果をあげる文具製造業の日本理化学工業(川崎市)が、障がい者も共に働く「皆働(かいどう)社会」を、アートを通じて広めるための「KAIDO!project」に参画する。同プロジェクトは7月4日から8月12日まで開催され、環境に配慮した自社のマーカー「キットパス」を使い、100人のアーティストによる展覧会やトークイベントなどを実施する。同社の大山隆久代表取締役に、障がい者と共に働くことの意義やプロジェクトについて話を聞いた。(箕輪 弥生)

日本理化学工業は、障がい者も含め誰もが働ける「皆働社会」の実現を使命として、1960年から障がい者雇用を行い、国内チョーク業界ではシェア50%を超えるトップメーカーである。現在も83名の従業員のうち約7割の63名が知的障がいをもち、そのうち27名が重度の障がいをもつという。しかし、工場に一歩入ると、そういった雰囲気は全く感じられない。誰もがいきいきと、集中して働いている。同社の大山社長は、「障がいをもっていてもそれぞれ得意なことがあり、それを生かすことで大きな戦力になっている」と話す。

「皆働社会」は同社の大山泰弘会長が作った造語だが、この考え方に賛同し、さらに広めたいと考えるアーティストやデザイナーらが「KAIDO!project」を立ち上げた。同プロジェクトは、同社の製品「キットパス」を用いた展示・ワークショップや障がい者雇用をテーマにしたトークイベントを行い、イベント後も継続して展開する意向だ。

今回のイベント会場は東京・渋谷のベーカリーカフェ「パン・オ・スリール」。プロジェクトの実行委員でもある同店の須藤美智子オーナーは、「7割という障がい者雇用は、なかなかできないこと。そういう会社の商品を多くの人に使ってもらうことで、『皆働社会』の意義を知ってもらえる機会を作りたい」と話す。

「皆働社会」が作る「五方良し」な社会とは

 

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧
キーワード:
  1. 「キットパスの皆画展」に参加します | ななのにじいろ
    2017/06/29 1:13

    […] →YAHOO ニュース →オルタナオンライン NEWS […]

+もっと見る

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..