アムステルダムで、小型ボートに乗って、運河のごみを集めるユニークなエコツアーが人気だ。環境に貢献でき、通常の観光船では入れない場所にも連れて行ってくれて、観光もできる2時間の旅。ボートは、釣ったペットボトルを再利用している。ボトルがたまるたびにボートも増えていく。(チューリヒ=岩澤 里美)

「プラスチック・ホエール」社は、1年を通して、アムステルダムの運河のごみ釣りツアーを開催している。参加者はペットボトルをはじめ、あらゆるごみを網ですくう。料金は1人約3300円。楽しい上に社会貢献になる、子どもと一緒でも楽しめるととても好評だ。
同社が設立した011年から今春までに集めたペットボトルの総数は14万本を超え、ごみは3千袋近くにもなった。ロゴのクジラを描いた可愛らしいボートは、同社オリジナル。釣ったペットボトル数千本を洗って粒状にして、最終的に板状にしたものがボート1艘の船体として使われる。
世界からの個人観光客がツアーをオンラインで簡単に予約できるようになったのは、エアービーアンドビーに加わった2017年夏からだ。それ以前も、多数のツアーを実施していた。社員向けのイベントとして企業が利用したり、5つ星ホテルのピューリッツァー・アムステルダムが提携して同社に寄付するとともに、宿泊客にツアーを紹介したりと、市内の企業とも積極的にかかわってきた。