乾シン・エナジー代表取締役社長:わがパーパス⑲

オルタナはこのほど、別冊「72組織 わがパーパス」を発行しました。省庁・自治体・株式会社・非営利組織(大学や病院を含む)など72組織のトップに、パーパス(存在意義)を執筆していただきました。その一部をご紹介します。

■乾 正博シン・エナジー代表取締役社長
より良い資本主義へ、地球環境を守る

私は1971年生まれです。いわゆる高度経済成長中の昭和時代に生まれました。私が子どものころは、日本経済全体に勢いがあったことを記憶しています。環境面では1997年に京都議定書が採択され、平成の後半には地球温暖化の影響による甚大な自然災害が顕著になりました。

2019年にスペインのマドリードで開催されたCOP25では、2018年における気象災害の被害が最もひどかった国は日本であると発表されました。多くの方がすでに地球の限界を意識していると思いますが、現時点において私たちは資本主義の活動を大きく変えることない社会の中で暮らしています。

今までの延長線で、本当に明るい未来は存在するのでしょうか。このまま経済が発展し続けることで地球環境は今より良くなるのでしょうか。 私は、その答えを見つけることを仕事にしたいと思っています。

当社は、日本各地でその土地由来の資源を有効活用した再生可能エネルギーエンジニアリングを行っています。それが当社の役割であり使命です。特に重要なポイントは①無資源国として資源の確保 ②都市部への一極集中の打破 ③自然資本の保護と活用――です。

しかし、このエンジニアリングは、技術、経験、規制などさまざまな知識を必要とする仕事です。経験豊富な人材も少なく、人材育成から始めることが必要であるとともに、これまでなかった技術を開発していく必要があります。

例えば、日本のバイオマスボイラー導入台数はたったの2000台です。一方、オーストリアは国土面積が日本の約22%に過ぎないにも関わらず、27万台もあるのです。

…続きは「alterna別冊 72組織 わがパーパス」をご覧ください。

シン・エナジー株式会社

wagapurpose

オルタナ別冊「わがパーパス」

オルタナはこのほど、別冊「72組織 わがパーパス」を発行しました。省庁・自治体・株式会社・非営利組織(大学や病院を含む)など72組織のトップに、パーパス(存在意義)についてインタビューをしました。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。
Loading..