JR東日本グループ、ヘラルボニーとアート展開く

オルタナ80号「CSR48presents CSRトピックス」40

JR東日本各路線の駅に併設の「アトレ」恵比寿、取手、上野、吉祥寺の各店で開催

JR東日本グループは共生社会の実現に向けて、ヘラルボニー(岩手県盛岡市)との共創のもと、駅や鉄道車両を活用した展示や商品化に取り組んでいる。へラルボニーは「異彩を、放て」をミッションに掲げ、障がいのある作家のライセンス事業を行う。

2月1日から3月14日にかけては首都圏の商業施設「アトレ」4店舗で、アーティスト・岩瀬俊一の展覧会を開催。同氏は、ヘラルボニー主催の「HERALBOaNY Art Prize 2024」でJR東日本賞を受賞した。

期間中はアトレのショップとコラボしたオリジナル商品や特別メニュー、対話型鑑賞会などで異彩を放つアートとその世界観を楽しむことができた。(CSR48・吉村光歩)

サステナX

「CSR48」は、企業のCSR担当者を中心に「CSRに関心のある女子たち」が集まったグループ。「CSRをもっと身近に」をミッションに、勉強会やイベントを実施する。⽬指すのはサステナブルな社会と、女性のエンパワーメントによって、利害や⽴場を超えて、より良い社会に向けたアクションをおこすこと。メンバーの所属は、商社、メーカー、ゼネコン、NPO法人などさまざま。 雑誌オルタナの連載の他、イベント登壇や4月はじまりのSDGsカレンダー発売など多彩に活動を広げる。オフィシャルブログ 執筆記事一覧

執筆記事一覧
キーワード: #オルタナ80号

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。