
持続可能なスポーツイベントを実現するNGO/NPO連絡会(SUSPON)は2月16日、「スポーツを通じた持続可能な社会づくりへの挑戦」と題したシンポジウムを都内で開催した。2020年の東京五輪に向けて、SUSPONに設置した「ごみゼロ部会」「責任ある調達部会」「生物多様性部会」の代表が提言を行った。パネルディスカッションでは、三柴淳一・FoE Japan事務局長が「組織委員会には、川上から川下まで持続可能な調達を実現できるような調達コードを策定してほしい」と訴えた。(オルタナ編集部=吉田 広子)
SUSPON(サスポン)は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを持続可能な大会にすることをきっかけに、その後の持続可能な社会づくりに貢献することを目指している。
2016年に立ち上がり、現在はNGO/NPO17団体が参加している。組織委員会への提言や、議論する場をつくるほか、東京五輪での具体的な施策につなげていく。