月間総務オンラインで筆者のサイト、笹谷秀光の「協創力が稼ぐ時代」-サステナビリティ経営の理論と実践―がオープンした。webコラム・トピックスなどで、サステナビリティ経営の動向やSDGs/ESG最新情勢をお伝えしていく。
サイトはこちら
<最新コラム>笹谷秀光の「協創力が稼ぐ時代」<第1回>ではサステナビリティ新時代と「協創力」と題して、「祭り」の無形文化遺産からサステナビリティを考察した(12月18日付け)。
新グローバル時代の到来。2020年の東京五輪を控え、急速な情報通信技術の進歩の中で、世界標準で持続可能な社会を作るため、企業も本業を生かした社会対応が喫緊の課題だ。
複雑化する課題解決には関係者が連携して価値創造する「協創力」が必須である。本サイトでは、拙著『協創力が稼ぐ時代』で示した方法論を、最新の課題に応用していく。
