サントリーは12月3日、植物由来原料を100%使用したペットボトルの開発に成功したと発表した。同社では2030年までにすべてのペットボトルを植物由来かリサイクル素材にすることを目標に掲げている。今後は早期の実用化を目指し、化石由来原料の新規使用ゼロを目指す。(オルタナS編集長=池田 真隆)

サントリーでは、植物由来原料30%のペットボトルを2013年から「サントリー天然水」に導入していた。残りの70%を植物由来素材に切り替えるため、2012年から米国バイオ化学ベンチャー企業・アネロテック社と共同開発を進めていた。
サントリーグループはグローバルでサステナビリティ経営を推進している。2019年に策定した「プラスチック基本方針」では、2030年までにグローバルで使用するすべてのペットボトルを植物由来かリサイクル素材に切り替え、化石由来原料の新規使用をゼロにすることを目標に掲げている。