記事のポイント
- 日本ケンタッキー・フライド・チキンはプラ製スプーンを木製に切り替える
- 10月から順次切り替え、2023年4月までに1183の全店舗での導入を目指す
- 2025年までにプラスチック包材の使用量40%削減を中長期目標に掲げる
日本ケンタッキー・フライド・チキンは10月17日、店舗で提供していたプラスチック製スプーンを廃止し、木製スプーンに切り替えると発表した。10月から順次切り替え、2023年4月までに国内で展開する1183の全店舗で導入する。同社は2025年までに店舗で使用するプラスチック包材の40%削減を中長期目標に掲げる。(オルタナS編集長=池田 真隆)

同社は脱プラスチックを軸に環境配慮店舗を目指す。2021年6月にはドリンクカップを廃止し、同年12月にはマドラーを木製素材に変えた。レジ袋については2021年11月に、バイオマス配合量を30%から50%に引き上げた。
チキンを入れるバーレルなど全ての紙製包材にはFSC認証の紙を採用した。2017年からはフライオイルにRSPO認証を得たパーム油を使っている。
プラスチック製スプーンとフォークを廃止し、順次木製スプーンに切り替えていく。2023年4月までに1183の全店舗での切り替えを目指す。