*このセミナーは終了しました。SBL有料会員はアーカイブ動画を視聴できます。アーカイブ動画は文末にあります。
第55回SBLオンラインセミナー
オルタナは5月17日、第55回SBL(サステナブル・ビジネス・リーグ*)オンラインセミナーを開きます。ソフトバンクは、ESGの強化施策として、社内浸透に力を入れます。ESGを自分事化した社員は3年で30%から74%に増えました。社内浸透をどのように体系化し、進めてきたのか、同社の池田昌人・CSR本部長/ESG推進室長がその戦略とノウハウを語ります。
*SBLはオルタナが運営する読者会員組織
-530x398.jpg)
ソフトバンクは、ESG推進のカギは「社員」と捉え、社内浸透のプロセスを体系化しました。啓発や知識習得、インセンティブなど、ESGの実効性を強化する様々な施策に取り組みます。
自分の業務がESGとつながっているかと聞いた社内アンケートでは、2020年度が30%でしたが、2023年度には74%に拡大しました。
セミナーには、ソフトバンクのサステナビリティをけん引してきた、池田昌人・CSR本部長/ESG推進室長をゲストに招き、社内浸透の戦略やノウハウを語って頂きます。
池田氏は、2024年4月に「仕事は1枚の表にまとめなさい。(日経BP)」を上梓しました。この書籍の内容についてもご紹介頂きます。
とき:5月17日(金)12:00~13:00@ZOOM
ゲスト:ソフトバンク 池田昌人・CSR本部長/ESG推進室長
参加費用:オンライン参加費: 無料(SBL有料会員)/1500円(SBL無料会員)
有料記事も読み放題のSBL有料会員(月額990円)へのお申込みはこちら
申し込みはこちら

池田昌人氏:
法政大学経営学部卒。1997年東京デジタルホン(現・ソフトバンク)入社。営業部門、マーケティング戦略部門を経て、現在CSR本部長・ESG推進室長。持続可能な社会と企業成長の両立を目指す全社横断組織 SDGs推進室(現・ESG推進室)の責任者として、2022年から2年連続でDJSI World組入、2023年に日経SDGs大賞を受賞するなど、サステナビリティのグローバルトップ企業への成長に貢献。個人として自治体等向けに「思いをカタチにするための実現力講座(延べ35自治体、6,000人以上が受講)」を全国で開催。2024年4月に『仕事は1枚の表にまとめなさい。(日経BP)』を上梓。