米政府が12月14日から新型コロナウイルスのワクチン接種を始めた中、トランプ政権が1億回分のワクチン購入を見送っていたと米ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。このワクチンはファイザー社製で、同社は1億回分を英国など海外に振り向けた。初回に出荷されたファイザー社製のワクチンは290万回分にとどまり、医療従事者に行き渡るに十分ではなかった。12月23日、米政府はようやくファイザーから追加で1億回分のワクチンを購入すると発表した。

米国は12月14日、新型コロナウイルスワクチンの接種を開始した。イギリス、バーレーン、カナダ、サウジアラビア、そしてメキシコに続いて6カ国目だ。
米政府は2020年7月後半、新型コロナウイルスのワクチン開発と供給について、製薬大手6社との契約を集結している。政府が開発資金を提供する見返りとして、開発に成功した場合には一定量を国内向けに確保する内容が前提だった。
しかし、ファイザー社は資金提供に伴う政府からの干渉とそのことによる開発スピードの鈍化を懸念した。その結果、ファイザー社は政府からの資金提供を受けずに自社で開発を行い、開発成功の際には契約量のワクチン提供を保証するという契約内容となった。
米国政府にとっては、成功した時にのみワクチンの購入費用を支払うという好条件である。この契約で米国政府が確保したファイザー社製ワクチンは、1億回分だ。ファイザー社は追加契約を提案したが、他5社との公平性を期するためとして受け入れられなかったという。