副業としての記者、リスキリングにも:オルタナ「副業記者塾」

記事のポイント


  1. オルタナは1月31日、副業記者塾(全4回)をスタートする
  2. 自分の専門性や職業を活かした新しい形態の記者を養成へ
  3. 社内ライター(リリースや統合報告書など)もスキルアップできる

オルタナは2023年1月31日、第1回「副業記者塾」(全4回)をオンラインで開講します。自分の専門性や職業を活かした新しい形態の記者を養成するのが目的で、政府が推奨する「副業」や「リスキリング」にもそぐう内容です。優秀な受講生には、オルタナへの出稿を依頼することがあります。(オルタナ編集部)

副業記者塾は、1回目は「ジャーリズム/記者とは何か」「執筆100カ条」を講義します。2回目以降は、受講生が宿題として提出した記事・文章を即興で添削し、読みやすい文章作りを体感して頂き、自身の文章のリスキリングに役立てて頂きます。

この「副業記者塾」は、ジャーナリズム現状に対する危機感も背景にあります。伝統的メディアに対する信頼感の低下、ますます対立と分断を煽るSNS、質の低いネット記事ーー。

これまで読者であった皆さんから、積極的に、そして正確に情報発信して頂くことで、課題先進国であるわが国の未来に貢献していきたいと考えています。

■主な講義内容
 ・ジャーナリズムの基本は「序破急」
 ・記者として重要な4つの「H」とは
 ・「見出し7割」「リード文2割」
 ・読みにくい文書の典型パターンとは
 ・記事とは主観と客観のミルフィーユ
 ・プロでも間違う「過去形」と「現在完了形」
 ・「また、」は要らない。「しかし、」は有効――など 

■こんな人にお勧め
  1)「副業記者」としてのスキルをマスターし、情報発信したい方
  2)社内ライター(リリースや統合報告書など)としての文章スキルを上げたい方
  3)ネットメディアなどに執筆している人で、まだ自分の文章に自信がない方

■日程
  第1回: 2023年1月31日(火) 19:30~21:00
  第2回: 2月22日(水) 19:30~21:00
  第3回: 3月23日(木) 19:30~21:00
  第4回: 4月26日(水) 19:30~21:00

■講師: 森 摂(オルタナ編集長)
■宿題: 第2回講義以降、毎回の講義前々日までに600字程度の記事/文章を提出して下さい。
■受講料: 29,800円(税込み、4回分)
■下記のフォームからお申し込みください。
  https://peatix.com/event/3468822

editor

オルタナ編集部

サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ」は2007年創刊。重点取材分野は、環境/CSR/サステナビリティ自然エネルギー/第一次産業/ソーシャルイノベーション/エシカル消費などです。サステナ経営検定やサステナビリティ部員塾も主宰しています。

執筆記事一覧

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。