「世界で最もサステナブルな企業100社」に日本企業4社

記事のポイント


  1. ダボス会議に合わせて「世界で最もサステナブルな企業100社」が発表
  2. 「サステナ経営」に取り組む企業ほど、財務も優れていることが明らかに
  3. 日本からはコニカミノルタ、エーザイ、リコー、積水化学の4社を選んだ

カナダのメディア・投資調査会社のコーポレート・ナイツ社は、今月18日、「2023年 世界で最もサステナブルな企業100社(グローバル100)」を発表した。毎年、世界経済フォーラム(WEF)の年次総会「ダボス会議」に合わせて発表している。日本企業では、コニカミノルタ、エーザイ、リコー、積水化学の4社がランクインした。(北村佳代子)

「グローバル100」は、270%の投資リターン

「世界で最もサステナブルな企業100社」は、今年で19回目を迎えた。調査は、売上高が10億ドル以上の世界の上場企業約6300社を対象に、環境、社会、ガバナンス(ESG)観点でのパフォーマンスを評価し、サステナブルな企業の上位100社を選定するものだ。

指標となるのは、環境配慮製品の売上比率、気候変動に対するロビー活動、サステナビリティに連動した役員報酬、人種や性別のダイバーシティなど、25の指標だ。今年は新たに最高経営責任者(CEO)と一般従業員の賃金比率も考慮した。

コーポレート・ナイツ社によると、「企業の気候変動対策が進んでいるだけでなく、サステナビリティに真剣に取り組んでいる企業が財務的にも優れていることが明らか」だという。

「グローバル100」インデックスは、2005年2月の創設以来、270.7%の投資リターンを上げた。これは、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)の222.1%や他のESGインデックスのパフォーマンスを上回った。

日本企業では、コニカミノルタ(50位)、エーザイ(53位)、リコー(80位)、積水化学工業(84位)の4社がランクインした。

日本企業ではコニカミノルタなど4社がランクイン

有料会員限定コンテンツ

こちらのコンテンツをご覧いただくには

有料会員登録が必要です。

北村(宮子)佳代子(オルタナ輪番編集長)

北村(宮子)佳代子(オルタナ輪番編集長)

オルタナ輪番編集長。アヴニール・ワークス株式会社代表取締役。伊藤忠商事、IIJ、ソニー、ソニーフィナンシャルで、主としてIR・広報を経験後、独立。上場企業のアニュアルレポートや統合報告書などで数多くのトップインタビューを執筆。英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー。2023年からオルタナ編集部、2024年1月からオルタナ副編集長。

執筆記事一覧
キーワード: #サステナビリティ

お気に入り登録するにはログインが必要です

ログインすると「マイページ」機能がご利用できます。気になった記事を「お気に入り」登録できます。