SUSTAINABLE★SELECTION 2025 一つ星選定
製品・サービス名
SKYHAND OG
企業・組織名
株式会社アシックス
所在地
兵庫県神戸市中央区三宮町一丁目2番4号 大和神戸ビル
商品の特徴自動車ハンドルの端革をシューズにアップサイクル
アッパーやサイド、かかと部、ベロ部に豊田合成の自動車ハンドル製造時にでる端革(はぎれ)を採用。メインアッパーの50%以上を上る。シューズはシンプルでスマートな質感を持ちながら、ステッチやミシン目などにハンドルからインスパイアしたディテールを各所に取り入れた。従来、ハンドル製造時に出るはぎれは廃棄されてきた。アシックスと豊田合成という業界の壁を越えた協業が実現したことで、シューズの材料として活用することが可能となった。これまで廃棄されてきた資源の有効活用は、しばしば業界内で完結しがちだ。今回、異業種が協業することで、業界内だけでは活用できなかった材料を別業界の新たな資源として活用することができた。製品を通じて、持続可能なものづくりの新たなあり方を提案している。
Webサイト /https://www.asics.com/jp/ja-jp/skyhand-og/p/1203A559-001.html
自動車ハンドルの端革をシューズにアップサイクル
天然素材の酵素洗顔料、生活排水による海洋汚染を防ぐ
ヒートポンプ乾燥器で使用エネルギーは3分の1に
「微細藻類」で化粧品業界の課題解決を目指す
未利用魚をレトルトカレーに、広告価値は2億円超に
国内全173店舗の全宿泊分を「CO2実質ゼロ」へ
環境も敏感肌も守る、植物由来の多機能オイル
廃棄酒粕が腸活グラノーラに 多世代の健康志向を満たす
自然栽培のライ麦ストロー、農福連携で
FSC認証紙の梱包用テープ、貼ったままリサイクルも
苔など自然由来9割の塗料で石油・化学製品から脱却へ
サブスク型食事券で子どもや生活困窮者を支える
「香害」伝えるコインランドリー、無添加のパン屋も併設
自然の力で酢を醸す、酒粕はコメ生産の堆肥に
靴下工場の繊維ゴミを買い取り、靴下原料に戻す
虎斑竹の折り畳み式ベンチ、職人が手作業で仕上げる
乳牛のオスなどを自然放牧で再肥育、「廃用牛」を肉牛へ
ぶどうの葉茎で美容エキス、「未利用資源」を美しさに
紙でプラ製品並みの成型を可能に、複雑な形状にも対応
エシカルコスメ専門セレクトショップ、製品の背景伝える
竹繊維など自然素材100%の舗装材、再利用も可能に
国産竹100%の「竹紙」商品、持続可能な竹林管理に貢献
「備長炭」で里山の回復へ、江戸から伝わる林業守る
生物多様性を学べる絵本、売り上げの3%を環境保全に
パーム油搾油後の残渣から木材パルプ0%の容器へ
紙で脱プラの可能性広げる、歯ブラシやカトラリーも
サステナブル★セレクションに関する情報をお届けします メールアドレスのご登録はこちら
インスタグラムでも発信中!
商品の特徴自動車ハンドルの端革をシューズにアップサイクル
アッパーやサイド、かかと部、ベロ部に豊田合成の自動車ハンドル製造時にでる端革(はぎれ)を採用。メインアッパーの50%以上を上る。シューズはシンプルでスマートな質感を持ちながら、ステッチやミシン目などにハンドルからインスパイアしたディテールを各所に取り入れた。従来、ハンドル製造時に出るはぎれは廃棄されてきた。アシックスと豊田合成という業界の壁を越えた協業が実現したことで、シューズの材料として活用することが可能となった。これまで廃棄されてきた資源の有効活用は、しばしば業界内で完結しがちだ。今回、異業種が協業することで、業界内だけでは活用できなかった材料を別業界の新たな資源として活用することができた。製品を通じて、持続可能なものづくりの新たなあり方を提案している。