製品・サービス名
FSC認証紙基材梱包用粘着テープ tesa 4713
企業・組織名
テサテープ株式会社
所在地
東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル8階
担当者メッセージ
日本国内でFSC認証紙を採用した梱包用テープは希少で、工業用途に対応する仕様はごくわずかです。tesa® 4713は森林資源の保全と環境負荷の低減に貢献が期待されるFSC認証紙を使用。さらに、国際脱インキ産業連盟(INGEDE)による脱墨性認証を取得し、再生紙との一括リサイクルに適した設計を実現しています。再生紙芯の採用など、細部にわたり環境に配慮された構成に加え、手貼り・自動機械貼りの両方に対応し、背面への印刷にも対応可能です。実用性と環境配慮の両立を実現し、脱プラや再生資源活用に本気で取り組む企業の“次なる一手”を支える梱包資材です。
シニアマーケティングエキスパート 日栄 典子
シニアマーケティングエキスパート 日栄 典子
価格
405円
Webサイト /https://www.tesa.com/ja-jp/industry/tesa-4713-paper-packaging-tape.html
Youtube/https://www.youtube.com/watch?v=xdX5u0WNobo
サステナブル★セレクションに
関する情報をお届けします
メールアドレスのご登録はこちら
インスタグラムでも発信中!
商品の特徴FSC認証紙の梱包用テープ、貼ったままリサイクルも
FSC認証紙基材に天然ゴム系粘着剤を塗工した梱包用粘着テープ「tesa(テサ)4713」。世界100カ国以上で粘着テープなどを製造・販売するテサグループが開発した。一般的な粘着テープは段ボールから剥がして分別する必要があるが、テサ4713は、段ボールに貼りつけたままリサイクル可能だ。国際脱インキ産業連盟が定める脱墨性認証「INGEDE(インゲード) 12」も取得している。「脱墨性」とは、印刷された紙からインクを除去する性能を意味し、製品が古紙として適切に再生可能かどうかを評価する基準だ。紙管には100%再生段ボールを使用した。10kgまでの重量に耐え、再生段ボールにも優れた粘着性を発揮する。手貼り、機械貼りの両方に対応。テープの背面はロゴの表示や広告など用途に合わせた印刷も可能な仕様となっている。