SUSTAINABLE★SELECTION 2024 一つ星選定
製品・サービス名
めぐる、手漉紙。
企業・組織名
有限会社コトブキ印刷
所在地
広島県府中市高木町840-2
廃材を紙に再生し循環させる
デニムの端材や家具の木くず、醤油かすなど、さまざまな廃材を原料に使った再生手すき紙。温かみのある風合いが特徴だ。会社や工場から出る廃棄物を紙にアップサイクルし、名刺やはがきなどに加工。循環する仕組みを構築した。全国5カ所の福祉施設と連携し、手漉き作業は障がいがある人たちが行う。このサービスを広げることで、障がい者の賃金引き上げと働きがいの向上を目指す。
価格
700円~
Webサイト/https://meguru-tesukigami.com/
「カーボンゼロ」めざす日本酒
余すことなく「蕎麦」を使う
食物アレルギー対応食品
45%CO2削減の淡路たまねぎ
環境保全型農業をサブスクで
天然竹を使用したマイボトル
里山の自然と文化を守るお茶
スマホのGHG排出量を算出
放置竹林が逸品メンマに
食品ロスをレトルトカレーに
厳選素材を味わうテリーヌ
地域循環の再生紙、復興にも
竹害を「竹財」として洗剤に
障がい者視点が設計差異化に
インスタント国産大豆ミート
天然製油で心地良い手洗いを
割れた水槽をアップサイクル
自然と調和するスキンケア
「編み損じ」新品ニット活用
グアバ果樹製品、枝も鉛筆に
伝統的な和食器をサブスクで
バングラ女性を一流革職人に
食品ロスをマッチングで解決
国産カモミールで作る薬用入浴剤
竹割り箸をおしゃれな家具に
竹素材の生理用品で脱プラを
洗剤レスで健康と環境に配慮
長寿命・再資源化で循環推進
多様性に寄り添うインナー
肌触りに優れた有機綿インナー
洗顔不要、天然の化粧下地
林地残材を美容素材に利活用
オーガニックで廃棄物も削減
茶の実油100%の美容オイル
ハーブを生かした有機コスメ
天然原料で有効なスキンケア
障がい者アートに可能性を
サステナ服は素材も修理も
自然に還る歯ブラシ
天然由来の日焼け止め
色が変わるガムで咀嚼力確認
間伐材がキャンプの必需品に
サステナブル★セレクションに関する情報をお届けします メールアドレスのご登録はこちら
インスタグラムでも発信中!
廃材を紙に再生し循環させる
デニムの端材や家具の木くず、醤油かすなど、さまざまな廃材を原料に使った再生手すき紙。温かみのある風合いが特徴だ。会社や工場から出る廃棄物を紙にアップサイクルし、名刺やはがきなどに加工。循環する仕組みを構築した。全国5カ所の福祉施設と連携し、手漉き作業は障がいがある人たちが行う。このサービスを広げることで、障がい者の賃金引き上げと働きがいの向上を目指す。